★商品レビュー・体験談
一応お医者さんに相談して、ニゾラルを使用してます。
一度に治すことを目標にしてます。
真菌(=カビ)に対する抗生物質の1つであるケトコナゾールを主成分とした医薬品です。イミダゾール系の抗真菌薬です。効果が高く、かつ副作用が比較的少ないことから真菌感染症によく使用されています。
有効成分:Ketoconazole(ケトコナゾール)200mg
ケトコナゾールは飲むタイプの抗真菌薬に分類される医薬品で、カビの一種である白癬菌やカンジダ症の病原菌などを殺菌する作用を持っています。
有効成分としてケトコナゾールを200mg配合しており、国内ではクリームタイプのニゾラルクリームなど外用剤が主流となっており、飲むタイプの錠剤は販売されておりません。
白癬菌が原因の皮膚疾患には大きく3つあり、もっとも有名なのが足に感染することで発症する足白癬菌(水虫)です。その他に体の胴体や腕に感染することで発症する体部白癬(ぜにたむし)があります。
ピンク色から赤色の円形の発疹が見られ、うろこ状にかさついて盛り上がるのが特徴です。接触感染のため他の部位に瞬時に広がりやすく、感染力が強い皮膚疾患です。
その他に、いんきんたむしと呼ばれる股部白癬もあります。太ももの付け根・股(また)・おしりなどに赤くポツポツとした発疹や水疱が現れ、性行為や温泉・銭湯などで感染するケースが多いとされます。
男性に多い疾患ですが、女性でも感染するケースがあります。 これらの症状の原因となる白癬菌は糸状のカビの一種で、感染力が強いのが特徴です。そのため何度も再発し、難治性の皮膚疾患の一つとされています。
塗るタイプの外用剤が主流な中、内服タイプであるケトコナゾールは体の内側から確実に治療します。体内から白癬菌を殺菌することで、爪水虫など塗り薬では困難な場合や、塗り薬で効果を得られなかった場合に有用です。
また、塗り薬は指で塗るため、その指を介して感染してしまうケースも少なくありません。確実な効果を期待される方におすすめです。
白癬菌以外に、カンジダ症・癜風(でんぷう)・脂漏性皮膚炎・クロナマズ症にもケトコナゾールは効果があります。
いずれも真菌が原因となった感染症です。ケトコナゾールを服用して早くて2,3週間、遅くて2ヵ月後には症状がなくなりますが、その後も深部に存在する真菌を確実に殺菌するために追加で2ヶ月は服用するようにしてください。
根治のためには、バスマットやタオルなどカビの生えやすい物を小まめに洗濯し、清潔に保つことが大切です。
- 関連記事
-
- ニコブロック 業界最安値!15
- ニゾラール(ケトコナゾール) 業界最安値!14
- ニゾラール(ケトコナゾール)業界最安値!13